HOME
>
FRPファッション建材トップページ
>FRP立体造形物ができるまで(基本工程・写真解説)
FRPファッション建材トップページに戻る
FRP立体造形
物ができるまで
(基本工程・写真解説)
FRP(エフ・アール・ピー)とは?・・・FRPの特徴・用途について
FRP
製の
立体造形
物を
ハンドレイアップ
法
で製作する基本的な工程をご説明します。
但し、製作する
立体造形
物の大きさ、形状、ディテール、個数によって使用材料や製作工程が変わる場合があります。
1.原型製作
粘土、木材、石膏などで形状、用途に合う原型を作ります。
2.メス型
(成形型・製品型)
製作
シリコン樹脂、FRP材などで原型からメス型を作ります。
3.はりこみ(成形)
ポリエステル樹脂とガラス繊維を積層し、強度を増していきます。
4.脱型
樹脂が硬化するとメス型より外します。
5.バリ取り、仕上げ
余分なバリを取り、樹脂パテで補修をほどこしながら、丹念にサンドペーパーをかけます。
6.塗装
下地処理材を塗り、仕上にお好みの塗装をほどこします。
特殊塗装、エージング(古美調)で様々な素材感を演出できます。
FRP(エフ・アール・ピー)とは?・・・FRPの特徴・用途について
多数のギリシャ柱 | ギリシャ建築の装飾柱(飾り柱)が有ります。
ギリシャ柱
|
ギリシャ建築
の装飾柱(
飾り柱
) 【
円柱
・
エンタシス
・角柱】カタログ
* アクセスありがとうございました。 またのご訪問をお待ちしております。 *
お問合せ・カタログ請求・御見積り依頼は、Eメールでご依頼下さい。
(※当サイトは、法人のお客様専用です。)
【お問合せ】
ページからEメールをご利用下さい。
株式会社 日装
(にっそう)
〒590-0114 大阪府堺市南区槇塚台 3-35-1
TEL: 072-291-5601
050-3737-9851
環境にやさしいペーパーレスFAXです。
URL:
http://www.nisso-frp.com/
営業時間 AM9:00〜PM6:00(土・日・祝日は休業いたします)
当ページのお問合せは、下記ページ番号をお知らせ下さい。
( B-3 )
Copyright(C) 2017 NISSO Co., Ltd All rights reserved.